利用規約

最終更新日:2025 年 5 月 7 日

本利用規約(以下、「本規約」といいます)は、AIO 総研が提供するウェブサービス「https://www.aiosouken.com/」(以下、「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。ユーザーは本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。

第 1 条(適用)

本規約は、ユーザーと当サービス運営者(以下、「当社」といいます)との間の本サービス利用に関わる一切の関係に適用されます。

第 2 条(定義)

「ユーザー」とは、本規約に同意の上、本サービスを利用する個人または法人をいいます。

「コンテンツ」とは、本サービス上で閲覧・投稿・アップロード可能なテキスト、画像、動画、データ等一切の情報をいいます。

第 3 条(利用登録)

本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意の上、当社所定の方法により利用登録を申請し、当社が承認した時点で利用契約が成立します。

当社は、以下の事由に該当する申請者の登録を拒否することがあります。 (1) 虚偽情報を届け出た場合 (2) 過去に本規約違反等の理由で利用停止処分を受けた場合 (3) その他当社が登録を相当でないと判断した場合

第 4 条(ユーザー ID およびパスワードの管理)

ユーザーは自己の責任でユーザー ID およびパスワードを管理するものとします。

ユーザー ID とパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合、当社はその利用を当該ユーザー本人によるものとみなします。

第三者による不正利用等で損害が生じても、当社は故意または重過失がない限り責任を負いません。

第 5 条(禁止事項)

ユーザーは以下の行為をしてはなりません。

法令または公序良俗に違反する行為

犯罪行為またはそれを助長する行為

当社または第三者の知的財産権を侵害する行為

サービスの運営を妨害する行為、不正アクセスまたはシステムに支障を与える行為

他ユーザーに対する嫌がらせ、誹謗中傷、差別、脅迫行為

AI などを用いた自動大量アクセス、スクレイピング(API により許可された場合を除く)

本サービスの他ユーザー情報を収集・蓄積する行為

当社または第三者に不利益・損害を与える行為

その他当社が不適切と判断する行為

第 6 条(本サービスの提供の停止等)

当社は以下の事由がある場合、ユーザーに事前通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断できるものとします。 (1) システムの保守点検・更新を行う場合 (2) 火災・停電・天災地変など不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合 (3) システム障害、セキュリティインシデントが発生した場合 (4) その他当社が停止・中断を必要と判断した場合

当社は本サービスの停止・中断によりユーザーまたは第三者が被った不利益・損害について、当社に故意または重過失がない限り責任を負いません。

第 7 条(料金および支払方法)

本サービスの有料プランに関する料金体系、支払方法等は当社ウェブサイト上に表示します。

ユーザーが利用料金の支払を遅延した場合、年 14%の割合による遅延損害金を請求できるものとします。

第 8 条(知的財産権)

本サービスおよび本サービスに関連するコンテンツの著作権その他知的財産権は当社または権利者に帰属します。

ユーザーは本サービスを通じて提供される情報を許諾なく複製、転載、公衆送信、翻案その他二次的利用をしてはなりません。

ユーザーが本サービスに投稿したコンテンツについて、ユーザーは当社に対し、本サービスの運営・宣伝を目的とした利用(複製・公開・翻案等)を無償で許諾するものとします。

第 9 条(利用制限および登録抹消)

当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なく投稿データの削除、利用制限、登録抹消を行うことができます。 (1) 本規約に違反した場合 (2) 登録情報に虚偽があった場合 (3) 決済手段として指定されたクレジットカードが利用停止となった場合 (4) その他当社が本サービス利用を適当でないと判断した場合

当社は本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切責任を負いません。

第 10 条(退会)

ユーザーは当社所定の退会手続により本サービスから退会できるものとします。

第 11 条(保証の否認および免責事項)

当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性・信頼性・正確性・完全性・有効性・特定目的への適合性・欠陥・バグ・権利非侵害など)がないことを明示にも黙示にも保証しません。

本サービスの利用に関連してユーザーに生じた損害について、当社は当社の故意または重過失がない限り責任を負いません。ただし、有料プランにおける当社の損害賠償責任は、当該ユーザーが過去 12 か月に支払った利用料金の総額を上限とします。

ユーザー間またはユーザーと第三者との間で生じたトラブル・紛争等については、ユーザー自身の責任と費用で解決するものとし、当社は一切責任を負いません。

第 12 条(サービス内容の変更等)

当社はユーザーへの事前通知なく、本サービスの内容を変更、追加、終了できるものとします。

第 13 条(利用規約の変更)

当社は、必要と判断した場合には、民法 548 条の 4 に従い本規約を変更できます。

変更後の本規約は、当社所定の方法でユーザーに通知またはウェブサイトに掲示した時点から効力を生じるものとします。

第 14 条(個人情報の取扱い)

当社によるユーザーの個人情報の取扱いについては別途プライバシーポリシーの定めによるものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。

第 15 条(通知または連絡)

ユーザーへの通知は、ユーザーが登録したメールアドレスまたは本サービス内の掲示その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。

第 16 条(権利義務の譲渡の禁止)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位または権利義務を第三者に譲渡・担保設定することはできません。

第 17 条(準拠法・裁判管轄)

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社本店所在地を管轄する【東京地方裁判所】を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則 本規約は 2025 年 5 月 7 日から施行します。

以上